うにホーム

ドタバタな主婦~おうちづくりと日々のこと~

MENU

床下点検口の場所決めた?

 

こんにちは。あるいはこんばんは。

うに(Instagram:@unihome2022)です(^▽^)/

 

床下点検口って邪魔ですよねwww

 

義務ではないそうなのですが、無いと何かあった時に確認できないから基本は設けられるようです。

んでもって、なるべく水回りに近いところ。

お風呂の近くだったりキッチンのところだったり。

SNS見てて思ったのが、めっちゃ邪魔な場所に多いなぁと思ってましたw

だって、脱衣室はお風呂でてきて1歩目が点検口だったり、キッチンは背中のカップボードとの間らへんだったり、髪の毛やれ料理中のごみやれ絶対掃除しにくいやつやん!!って思ってました。。

 

なので、うには序盤の段階で建築士に伝えておきました。

そしてうちの建築士は普通というワードが好きなのか、これ見よがしに言ってきましたので全て跳ね返しましたWW

あとは、床下の点検する際に体格によってはスムースに入れない方もいるそうなので、距離が無い方が助かるのだとか。。

深くは言いませんが、努力とメンバー交代でなんとかなるでしょwwって思い、床下点検口をパントリー内のできるだけ端に寄せるという希望の元に間取りを決めていきました。

 

んでもって完成した図面の一部がこちら



 

思ってるより移動できました!!

ここなら人の移動も少ないですし、邪魔にならない!

今のとこ大丈夫です。

 

そして、入居時に速攻で防水マステを使って枠を塞ぎましたw

 

枠の色も選べましたが聞かないと施工会社の選ぶ色になると思います。

 

初めて聞かれたって言われたww

 

結局、シルバーが一番しっくりきたので標準っぽい色になりましたw

 

注文住宅であっても、こちらが知識を持った状態で接していかないと、色々とうやむやにされたりこういうもんですよ、と言われて飲み込んでしまったり、、家づくりって難しいですね。

 

ある程度決めているものがあれば、序盤の段階でチェックリストを作って施工会社と自分用にコピーして進めていくと良いと思います!

うには、毎回チェックリストと口頭で話してもその後メールで確認して履歴を残してました。あと録音もしてたw

 

そこまでやるんか?!って言われることもありましたが、信用できる会社であったとしても言った言わないでナアナアになってしまうのはお互いよろしくないと思うんですよね。。

 

やり方は人それぞれですが、やりきったぞ!!って言えるような家づくりを目指してみるのも良いと思います!

 

我が家はやりきっても、後からこうしとけばよかったーーってたくさん出てきますwこれは住んでみないとわからんものですw